人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知県岩倉市北名古屋市に「さくら個別指導学院」ができるまでの奮闘を、書き残していきたいと思います。塾歴18年目、塾長の國立が実況をお送りします!
by sakura-kobetu
塾の詳細はこちらです
■初めてこのブログへ訪れてくれた方は
こちらの記事へどうぞ

■塾の詳細を詳しくお知りになりたい方は
ホームページへどうぞ

■メールはこちらまで
⇒sakurakobetu※
ybb.ne.jp
(※を@にして送信を)
記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
カテゴリ
はじめに
塾日記
その他
塾の紹介
高校の選び方
俺と100冊の勉強本
塾開業
塾移転
勉強の方法
ネットでの調べもの
2014年塾改革
2009年塾改革
個別指導のコツ
その他のジャンル
ブログジャンル
模試のやり直しのやりたくなさは異常
模試のやり直しのやりたくなさは異常です。

(2ちゃんねる風タイトルw)


年末に中3と一緒に愛知全県模試を受けてみました。

社会や理科は記憶が薄れている単元もちらほらとあったので、

問題用紙に後で復習するようにメモ書きをしておきました。

「忘れた。調べる」とか「要確認」とか。



模試が終わり、生徒たちと同じように解答の冊子を開いて出来を確認します。

「よし、合ってた。」

「しまった!やらかした!」

気になっていた問題について合っていたのか

間違っていたのかを全て確認できたら、

自分の体の中の緊張感がとけていくのを感じました。

「終わった~。気力の消耗が半端ね~。今日はゆっくりしよう~」




早めにやり直しをしよう。やばかった単元の確認をしようと

模試の解答と理科社会の教材を持ち帰りました。

やらなゃなぁ~と思いながら年末年始をズルズルと過ごしてしまい・・・・

私が模試のやり直しに取り組んだのは今日でした(苦笑)




模試のやり直しのやりたくなさはスゴイです。

久々に受験者側に立ってみて改めて思いました。

気力を3時間以上注ぎ込んだ模試の問題に対して、

点数とか偏差値とかに直接関わるわけではないのに

再び向き合うというのは、なかなか気持ちが入ってこないんですよね。


実際の仕事でやり直しの必要性が高い私であってもこのザマです。

生徒たちがやり直しに気合いが入ってこないのは

わかりすぎるぐらいわかります。


「模試の直しはすぐにしっかり取り組めるように

 塾で仕組みを整えてあげたほうがいいなぁ・・」

こんな風に思いました。



次の模試の機会からは模試の直しを

関心が高いうちに、もっと早いタイミングで、

取り組んでもらえるように仕組みを整えます。



・・


あと、久々に模試を受けてみて

気をつけなくてはと思ったことがもうひとつありました。

それは、選択問題で最後までどちらにしようか迷って

たまたま合っていた問題についてです。

解答を見て合っていたことに安心をして、

そのとたんにその問題への関心はゼロに戻ってしまいます。

しかし、その問題はたまたま合っていただけであって、

もしも同じ問題が次に出てきたならば・・・

「あれ?この前の模試でも出てきた。

 しまった、結局どっちが正しかったかしっかり確認しなかった。

 あいたー。また迷わなきゃいけないじゃん!」

なんてことになりそうですよね。


迷った挙句間違えた問題はもちろんのこと、

迷った挙句合っていた問題こそ、

ノーマークになりがちなので、

よく確認する必要がありそうです。




・・・・・・・・・


今回の模試受験をしてみて学んだことをまとめてみます。


・生徒に模試を受験させるときには自分の答えを
 問題用紙に書くように習慣づけをさせる。

・写す時間も惜しい数学などの教科については、
 終了後に答えを写す時間を与えてあげたりを検討。

・「手がつけれない問題」「迷った問題」などはそのメモを問題用紙に残す。

・模試の直しを気持ちが熱いうちにすぐにやってもらう。
 (迷った挙句合っていた問題もやり直しをする。)
 次に塾へ来る日までの宿題として模試終了時に指示。



以上。

たまに生徒側に立つのも勉強になりますね。

今度は実際に講師に授業してもらおうかな(笑)

ちょっと真剣に考えてみます♪



今日はこのへんで。

それでは。
by sakura-kobetu | 2012-01-07 14:05 | 塾日記
<< ぶんゆうりょうどう? 懐に踏み込む >>