人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知県岩倉市北名古屋市に「さくら個別指導学院」ができるまでの奮闘を、書き残していきたいと思います。塾歴18年目、塾長の國立が実況をお送りします!
by sakura-kobetu
塾の詳細はこちらです
■初めてこのブログへ訪れてくれた方は
こちらの記事へどうぞ

■塾の詳細を詳しくお知りになりたい方は
ホームページへどうぞ

■メールはこちらまで
⇒sakurakobetu※
ybb.ne.jp
(※を@にして送信を)
記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
カテゴリ
はじめに
塾日記
その他
塾の紹介
高校の選び方
俺と100冊の勉強本
塾開業
塾移転
勉強の方法
ネットでの調べもの
2014年塾改革
2009年塾改革
個別指導のコツ
その他のジャンル
ブログジャンル
数学の内申は2か3だった
中学のときの数学の通知表は万年3でした。

いや、正確に言うと2年のいつだったかは2でしたね(苦笑)


今日は大田先生と話していたのです。


「中学の時にあんなんだったのに、大人になって

 いつのまに数学ができるようになってしまったんだ!?」




前も一度書きましたね。これ。

でも、できるようになったという貴重な実体験から

今いる生徒に活かしていきたいんですよね。

考えられる理由を挙げてみました。


 1 先生という立場になり、超真剣に勉強し直したから。

 2 授業をしてアウトプットを繰り返したことで理解が深まったから。

 3 年齢を重ね多くの活字に触れたことで国語力が高まったから。
   (問題の意図を正しく読み取れるようになったから)

 4 多くの種類の問題に触れて、そのパターンを覚えたから。




こんな感じですかね。

さて、実際に生徒に活かせるのは・・・

4だけだなぁ。


・・・

・・






生徒が難易度が高いわからない問題を持ってきて、私に質問してきます。

 あぁ、この手の問題ね。こりゃ難易度高いわ。


「あぁ、これはこうやってこうやって解くんだよ。」

サラサラと解く私に対して生徒は「スゲー。」なんて言ってくれます。

でもなんてことない。中学ぐらいの数学においてはそのパターンを

知っているか知らないかだけの差ですよね。


・・




さて、べったべたの結論へ向かっていきますよ。


多くの問題に触れてその問題のパターンを覚えるためには・・・

問題を数多く解くしかありません。

ということは・・・



やはりできるようになるためには量をこなすということです。




もう少し具体的に書いてみましょうか。

学校でもらえるプリントやワークでカバーできるパターンは

6割から7割ぐらいでしょうか。


あと塾で配付したテキストまでやりこむと

8割から9割までのパターンをカバ-できるでしょう。



では9割以上、10割までを目指すには、

そこまでを完全にこなした上で、もう1レベル上の問題まで

こなす必要があります。

学校の先生も100点を連発されたら通知表つけにくいですから、

100点阻止のためのレベルを上げた問題を1問2問混ぜてきますからね。



最後のもう1レベル上の問題は塾にある問題集を貸しますから、

言ってくださいね。



**




学問に王道なし。

学問に超裏技とかありません。

勉強量を増やして多くのパターンに触れていきましょうね。


・・

さて、明日は朝8時40分から教室解放です。

近隣の中学は土曜が体育大会だったため月曜が代休なんですよね。

微妙なスタート時間はNHK朝の連ドラ「瞳」を見なければいけないからです(笑)


さぁ、朝からやるぞ!

中坊、やってこいよー!


今日はこのへんで。

それでは。
by sakura-kobetu | 2008-09-21 23:29 | 塾日記
<< 南部中体育大会 体育大会日和 >>