人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知県岩倉市北名古屋市に「さくら個別指導学院」ができるまでの奮闘を、書き残していきたいと思います。塾歴18年目、塾長の國立が実況をお送りします!
by sakura-kobetu
塾の詳細はこちらです
■初めてこのブログへ訪れてくれた方は
こちらの記事へどうぞ

■塾の詳細を詳しくお知りになりたい方は
ホームページへどうぞ

■メールはこちらまで
⇒sakurakobetu※
ybb.ne.jp
(※を@にして送信を)
記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
カテゴリ
はじめに
塾日記
その他
塾の紹介
高校の選び方
俺と100冊の勉強本
塾開業
塾移転
勉強の方法
ネットでの調べもの
2014年塾改革
2009年塾改革
個別指導のコツ
その他のジャンル
ブログジャンル
宿題忘れを殲滅せよ~家で覚えてきたのですが~
宿題忘れを殲滅せよ。

3回目です。


今日は覚えてくることが宿題だったときの言い訳です。

先週の先生から出された宿題は、このような記述でした。


「Unit6(1)の教科書本文を全文暗唱できるように暗記してくる。

 次回テストします。」




授業の日、宿題に出した暗記すべきものを実際にテストしてみると・・・

あきらかに出来ていません。

努力をしてきた片鱗が見えません。

そんな状況に講師の先生はこう言います。

「ちゃんとやってきたの?」



生徒の言い訳は・・・

「家で覚えてきたんですが・・・」




・・・・



この言い訳もたまーに聞くことがありますが、

このケースは断然先生が悪いです。

努力をしてきたかどうかを確認できないような、

「家で覚えました」と言われてしまったら反論できないような、

そんな形で宿題を出すからいけないのです。

「人間の意志は弱い」ということを先生が理解できていないのです。



先生はしっかりと宿題に取り組んできてくれる形式で

宿題を出さなくてはいけません。



ポイントは2点

 ●「結果が全て」

 ●「努力を見える形で残させる」


ですね。





「結果が全て」

とは、文字通り生徒に「合格ライン」と「ペナルティー」の設定をすることです。

できなかったら残ってできるようになるまでやっていくという約束をすることです。


「家でやってきたのですが・・・」

なんていう眠たい台詞を言ったとしても、「あそ。残ってやっていってねぇ~。」

と、涼しい顔で伝えれば良いでしょう。努力を怠った代償は自分で払ってもらうのです。




2点目のポイント「努力を見える形で残させる」は、

英語の教科書本文のカッコ抜きテストや

全文英作文を宿題に出した時に必要です。



このテスト勉強は必ず塾の英語のノートにやってくるように約束しておくのです。

すると、「チラシの裏を使って家で練習してきたのに・・」なんて言い訳の台詞は封印できます。

努力の量をノートで確認できれば、サボったのか、やり方がマズイのかが判断できます。


あきらかに練習量が足りなくてやれていないときには、しっかりと叱ります。

「こんな1回単語書いただけで書けるようになるわけないだろ?お前が悪い。」


練習した跡がたっぷりとノートにあるのに出来なかったときは、やり方を指示します。

「何度も書いているけど、そもそもこの英文読める?日本語の意味解る?

 スラスラ読めて、日本語訳できないものは、暗記なんかできないよ。

 記号を暗記してるようなものだから、1日で全部忘れちゃうんだよ。

 まず読んで訳ができるようにする。それができてから初めて書く練習してごらん。」





・・・



「覚えて来て無いでしょ?」


  「いや、覚えてきたけど忘れちゃったんです。」


「絶対覚えて来てないしー。」


  「ちゃんとやりましたって。」


こんな不毛な水掛け論、絶対見たくないですね。

こんな寒い展開にならぬよう、

先生がしっかりと宿題の指示を出していきたいですね。




保護者の方には、

お子さんがチラシの裏を使って暗記の練習などをしていたら、それを止めて

全てノートにやるように指示いただけるよう協力してもらいたいです。

ノートが「もったいない」とか、「チラシの有効利用」とかいう意見もありはしますが、

努力した道筋と成果を本人や親や教師が

後で振り返ることができないことの方が、

断然「もったいない」と私は思います。

努力の仕方が違っているかどうかは、

努力の跡を見ないとわからないですからね。

ご協力お願いします。









・・・




さて、シリーズでお送りしてきた「宿題忘れを殲滅せよ」ですが、

次回が最終回です。


最終回タイトルは・・・

「宿題忘れを殲滅せよ~頭が痛いので休みます~」

です。



ついに子供の言い訳最終奥義と対決です。

強敵ですね~。

なんせ親も味方につけちゃってますから(笑)



頑張って対策を考えていきたいと思います。




今日はこのへんで。

それでは。
by sakura-kobetu | 2011-01-15 12:02 | 塾日記
<< 宿題忘れを殲滅せよ~頭が痛いの... 宿題忘れを殲滅せよ~わからなかった~ >>