人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛知県岩倉市北名古屋市に「さくら個別指導学院」ができるまでの奮闘を、書き残していきたいと思います。塾歴18年目、塾長の國立が実況をお送りします!
by sakura-kobetu
塾の詳細はこちらです
■初めてこのブログへ訪れてくれた方は
こちらの記事へどうぞ

■塾の詳細を詳しくお知りになりたい方は
ホームページへどうぞ

■メールはこちらまで
⇒sakurakobetu※
ybb.ne.jp
(※を@にして送信を)
記事ランキング
検索
以前の記事
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
カテゴリ
はじめに
塾日記
その他
塾の紹介
高校の選び方
俺と100冊の勉強本
塾開業
塾移転
勉強の方法
ネットでの調べもの
2014年塾改革
2009年塾改革
個別指導のコツ
その他のジャンル
ブログジャンル
わからないときにわからないと言えるのは成績の良い子だけ
先週土曜は講師研修会がありました。

森塾の西澤さんにお願いして、

教材フォレスタの使い方についてお話をしてもらいました。
わからないときにわからないと言えるのは成績の良い子だけ_e0092453_11283449.jpg


今年していただいた話の中で

とても印象的なフレーズの言葉がありました。

こちらです。

「わからないときにわからないと言えるのは成績の良い子だけ」


この言葉を聞いたとき、

後頭部を鈍器でボコボコに殴られたような衝撃が走りましたね。

「うわ、本当だ!」


これは質問を気兼ねなくどんどん先生のところに持っていけたり、

質問中に説明がわからなかったら先生の説明を止めてわからないと言ったり

できるのは成績の良い子だけという意味でしょうね。



「わからない」と気兼ね無く言い放つのは

聞いて理解する自信が無ければできないですよね。

聞いてる当人はそんなことはサラサラ感じていないとは思いますが、

質問を躊躇する生徒たちからしたらそう映るはずです。


「わからない」と言うことを躊躇する理由は・・・

1つは恥ずかしいという感情からでしょう。

私も中学時代を振り返ると身に覚えがありますね。

一生懸命サラサラと説明してくれた塾の先生に

分かったフリして相槌うったことあります(苦笑)

教えてくれた先生の「お前これぐらいの説明で理解できるだろ?」

みたいな期待に応えたい自分がいるんですよね。

理解できてないのに(笑)

「頭悪いと思われたく無いなぁ~」なんて感情もありましたね。


わからないと言わないもう一つ理由は・・・

面倒くさいという感情からでしょう。

「ここでわからないと言うとさらに長い説明が繰り広げられるな。

面倒くさいな。だったら俺の返事は・・・」

「わかりました」

となるわけです(笑)



「わかった?」なんて生徒に質問をするのは愚問だと西澤さんは仰ってました。

確かに。「わからない」とスッと言えない生徒が大半であることを考えると愚問決定ですよね。


この問題に対する対策としては例えば・・・

「わかった?」ではなく「気になるところない?」と
角度を変えて問いかけ、
無いならば理解したかどうかを言わせて確認。


かなぁと私は思います。

毎回はできませんが、

生徒本人が勉強に自信を持って堂々と質問ができるまでは、

もしくは、気兼ねなく「わからない」と言い放つ信頼関係ができるまでは、

対策を立てて実践する必要があると思いますね。


・・・


ドキッとした言葉を聞いたので

ご紹介してみました。



今日はこのへんで。

それでは。
by sakura-kobetu | 2015-03-16 16:22 | 塾日記
<< 伸びしろ無限大 学校へ行けない僕と9人の先生 >>