おかげさまで第3回目になりました。
土曜日なのでさほど人が来ないでしょうが、
地味祭りですし良しとしましょうw
お知らせでした。
***
さて、本題です。
2つ隣のビルのテナントへの教室移動を検討していることは
以前の記事でもご紹介しました。
実は移転に関して問題視していた問題点が
だんだん解決に向かっているんですよね。
一番の問題点は駐輪スペース。
駅前の物件で、学習塾なのでこのあたりが生命線です。
塾を始めたばかりの頃と違って、2台3台のレベルでは
無いのでしっかりと準備しておかなくてはなりません。
*
うまく近くに駐車場が空けばいいのになぁ・・
なんて思いながら店舗の横を日々通っていましたが、
店舗横の駐車場を見ていて気がついたことがあったのです。
あれ?あそこの2枠って・・・
近日閉店を決めた近所のお店が借りているところじゃないか?
借主を示すボードにその店の名前が書いてあります。
これは!
ここが空いたら一番のネックが解消するか!!?
移転について話は宙に浮いた形に
なっていましたが、再び動き出しました。
駐車場をうまく確保できれば
あとはトイレを洋式にすることと、家賃の交渉です。
移転話が現実味を帯びてきましたし、すぐ近くですし、
もう一度物件を見せてもらいました。
進路の相談に来ていた元生徒も連れてw
キレイなドアです。うちが非常口みたいなだけですが・・
この辺の変な仕切りは撤去してもらえるそうだが・・
スタッフルームとか使えそうだな。残しておいてもらおうかな・・
なんだかドキドキしますね。
家賃の交渉はその道のプロである
元銀行マンの開智塾岩田先生に
ちょっとアドバイスもらったりして、
戦う準備は整えました(笑)
現在駐車場が空くのかどうかを確認してもらっている最中です。
総合的に考えて関わる全ての人が幸せになれそうならば、
移転を決定したいと思います。
もしも正式に決定したら・・
また紹介していきますね。
再び「さくら個別ができるまで」を(笑)
今日はこのへんで。
それでは。